
ZUAN & ZOKEI 手ぬぐい TENUGUI
Sold out
1,980円 (税込)
鹿児島睦のZUAN(図案)から製作した手ぬぐいです。
「注染」という日本の伝統的な技法を用い職人の手によって作られています。
天地の構成がされているため、クロスやタペストリーとしてインテリアの中で飾って楽しむこともできます。
ZUAN&ZOKEIでは日本の伝統工芸とコラボすることが多くありますが、 今回は手ぬぐい専門として人気を集める「かまわぬ」とコラボレートしました。
◼︎注染とは◼︎
木綿の晒生地に、和紙を柿渋で塗り固めた渋紙でできた型紙で糊付け、そこに染料を注いで染める伝統技法の事。
そのルーツは江戸時代まで遡る。
両面から染め上げるため、完成したてぬぐいは両面が表になる。
◼︎仕様◼︎
素材:100% コットン
パターン:全3種 さかな / とり / いぬ
サイズ 約W34×H90cm
生産国:日本
◼︎注意◼︎
手染めで作られるため、色落ちの可能性があります。
濡れたままで放置してしまうと、変色、色移りの原因となりますのでご注意ください。
たっぷりの水か、または30°C以下のぬるま湯にて、単独で手洗いをお願いいたします。
浸け置きしたり、蛍光増白剤入洗剤のご使用は避けてください。
タンブラー乾燥機のご使用も避けてください。
軽くシワをのばしてから、直射日光は避けて干してください。
はじめのうちは両端からほつれやすくなっておりますが、その場合は長く出た糸だけをハサミなどで切るようにして下さい。