
2016/ Teruhiro Yanagihara Plate 200
2,640円 (税込)
※こちらの商品はカラーにより値段が異なります。
ホワイト:2,640円
グレー:2,860円
有田焼の新ブランド「2016/」の2016/ Teruhiro Yanagihara Plate 200です。 2016年に有田焼の誕生から400年を記念して、世界中から16組のデザイナーを集め、新ブランド「2016/」が生まれました。 プレート200のデザインは柳原照弘氏。 「デザインする状況をデザインする」という考えのもと、クリエイティブディレクション、プロダクトデザイン、インテリアデザイン と国境とジャンルの境界線を越えて活動しています。
プレート200は、直径20cmのプレートです。 うつわの内側、料理を盛り付ける“見込み”の部分が広々としており、とても気持ちの良いデザインです。副菜や主菜を1枚に盛り付けることもできます。朝昼晩どの食卓にも活躍するシンプルかつスタンダードなプレートです。現代の暮らしに調和するよう、お皿を積み重ねるスタッキングが可能なつくりになっていて、重ねても高さの量が大きく増えません。料理が美味しく感じられる美しさと使いやすい形、収納することまでも考えられたデザインです。
デザイナーの柳原氏は有田焼の製造工程の中で必ず起こる釉薬の現象をヒントに、完全と不完全の美が共存するデザインを提案しました。 不完全とはどういうことか? それは特殊な釉薬による“色”に現れています。有田ではこれまでは失敗としていた、釉薬のムラを肯定し、その表情が特徴になっているのです。 Grayのプレートをよく見ると、色のグラデーションが1枚1枚異なることがわかります。濃淡があることにより透明感が生まれ、色の深みがとても魅力的です。特殊な釉薬を使用しているため、釉薬に小さなへこみ(はじき・ピンホール)がある場合があります。こうした違いもひとつの個性としてお楽しみください。
お手入れは、普段使いの食器と同じようにスポンジと食器洗い用洗剤をお使いください。現代のライフスタイルを考え、食洗機・電子レンジの使用も可能です。 磁器なので使い始めの「目止め」を行う必要はありません。 「2016/」の商品は、1点1点専用の箱に入った状態でお届けします。薄い段ボールの箱は商品にぴったりのサイズで作られており、輸送時の破損ができるだけないように設計されています。箱そのものもスタイリッシュなデザインなので、プレゼントとして贈る場合にも安心です。
有田焼の新しい伝統となっていくブランド「2016/」。有田焼に携わる人々の技術の粋を集め、デザイナーの考え抜いた設計を実現しています。 ぜひ手にとって、使っていただきたいうつわです。 デザイナー 柳原照弘 Teruhiro Yanagihara
1976年香川県生まれ。2002年 に自身のスタジオを設立。「デザインする状況をデザインする」という考えのもと、クリエイティブディレクション、プロダクトデザイン、インテリアデザイン と国境とジャンルの境界線を越えて活動する。目に見えない物語を内包し、使い手に寄り添う詩的なデザインアプローチは国際的にも評価され、SERGIO ROSSI (イタリア)やPALLUCCO (イタリア)、OFFECCT (スウェーデン)、Landscape Forms (米国)をはじめとする多くの一流クライアントを抱える。国内家具ブランド「KARIMOKU NEW STANDARD」 や有田焼のブランド「1616 / arita Japan」、革小物ブランドのTYP/等、クリエイティブディレクターとしてブランドの立ち上げにも関わる。 「2016/」について 1616年。九州の北西部に位置する有田の山の中で偶然発見された陶石の欠片は、人々の知恵と努力によって美しい陶磁器に姿を変え、400年もの間、世界中の人々を魅了してきました。歴史や時代に翻弄されながらも、有田の人達は探求を繰り返し、色あせる事のないものづくりの精神は今日の有田を支える人達に受け継がれています。2016年。400年という節目の年に、世界に散らばる16組の優れたデザイナーと共に、新たな陶磁器ブランド「2016/」が誕生しました。 「2016/」はクリエイティブディレクターである柳原照弘とショルテンアンドバーイングスが手がける「エディション」と、15組のデザイナーが手がける「スタンダード」の2つのシリーズがあります。多様な文化背景を持つデザイナー達が有田焼を再解釈し、有田の技術を結集して、世界の日常に寄り添う新たなスタンダードを生み出しました。
■カラー:
カラーは2色からお選びいただけます。 上から、ホワイト、グレーです。
ホワイト:2,640円
グレー:2,860円
有田焼の新ブランド「2016/」の2016/ Teruhiro Yanagihara Plate 200です。 2016年に有田焼の誕生から400年を記念して、世界中から16組のデザイナーを集め、新ブランド「2016/」が生まれました。 プレート200のデザインは柳原照弘氏。 「デザインする状況をデザインする」という考えのもと、クリエイティブディレクション、プロダクトデザイン、インテリアデザイン と国境とジャンルの境界線を越えて活動しています。








